何とかしたいダメージ毛、改善するには…

髪の毛は…美容室でこれまでに受けた施術を〝樹木の年輪〟のように刻んでいます。

その〝年輪〟を見てみると、その時々の施術で…どこをどうしたからそのダメージを負ったのか、大抵の理由は推測がつきます。

ひどいダメージの場合の大半は〝美容師のミス〟誤った判断や間違った施術が原因のようです。

知識不足で失敗を自覚できない美容師=なぜダメージしたのか追求し改善できない美容師にかかっていては、いつまでたっても美髪にはなれません。

 

実は、縮毛矯正やデジタルパーマよりもヘアカラーでのダメージが、特に深刻な問題となっていつまでも尾を引き、他の施術の妨げとなっていきます。

ご自分でヘアカラーをされる方はもちろんですが、他の施術を考慮しないで〝ただ染めるだけ〟の安価なカラー専門店での頻繁な染めすぎは、特に注意が必要です。

*頻繁に染めすぎた結果…根元付近の新生部までもダメージして〝きしみ〟で手ぐしも通らない状態になってしまいます。

 

髪のダメージを改善するには、その原因をしっかり把握して〝ダメージの上塗り〟をしない事が大切です。毛になる)ケースが増えているようです。

髪のダメージを改善するには、その原因をしっかり把握して〝ダメージの上塗り〟をしない事が大切です。

どんなに優れた薬剤や技術を使っても、髪の状態によっては〝一度で美髪になるとは限りません〟

 

施術で髪が壊れかねないダメージ毛のお客様には、これ以上のダメージを進めない為にも、髪の状態によっては、カウンセリングのみで施術を次回に延期させていただく場合もあります。

 

そうなった原因を追求し改善していかなければ、美髪を手に入れる事は出来ないからです。

また、より早く綺麗な髪になれるように提案をして、その時々に最もふさわしい施術を行っていきます。

*最短で美髪になれるように一緒に頑張りましょう!

 

こちらは何もつけずに乾かしただけの状態です。定期的にヘアカラーと縮毛矯正を行っていますが、面の整ったツヤ・輝く天使の輪が出現する美しい髪が続いています。

縮毛矯正&カラー(同日施術OK)

 

オールジーヘアでは…

天使の輪が際立つエンジェルパニックのメニューで、髪のお悩みを解決いたします!

 

 


縮毛矯正のお店選びは…どうする?

縮毛矯正のお店選びは…どうする!?

新規のお客様の中には他店での縮毛矯正によって、既にビビリ毛になってご来店される方が多く見受けられます。

綺麗になりたくて美容室に行くのに、かえってダメージを負いビビリ毛になってしまわない為に、

縮毛矯正のお店選びは…どうする!?

初めて任せる自分の髪を、どこまで見極めてくれて…その時点での最も綺麗な状態に仕上げてくれるのか…

お店選びの基準…   それは、

『金額』で選ぶのではなく…あなたに担当するスタイリストに、『どれだけの経験や技術力があるのか』で選択されることをお勧めします。

*すでにダメージを負っている髪には、状態に合わない薬剤や過度な施術で、更に状態が悪化する危険性があります。〝美髪になる〟には適切な判断力が重要になります。

 

縮毛矯正やデジタルパーマ・ヘアカラーなどの髪を傷めやすい技術には、〝仕上がりの想定〟がしっかりとできて〝その想定内で仕上げる〟ことのできる美容師に担当してもらうことが大切です。

 

〝残留薬剤〟のデトックスについて。

よく縮毛矯正をした後に『しばらくは髪を洗わないで・結ばないで下さい』などと言われるのは…アルカリなどの薬剤除去が不十分なまま帰されるために、その薬剤反応が続いてしまい…形状が変化する恐れ(癖毛に戻ったり、ゴムの型が付いて取れなくなる事)があるためかと思います。

*いつまでも薬剤臭が強い場合は、特にアルカリ剤の残留が気になりますね。

 

また、セットのように勧められるサロンでの濃厚なトリートメントやオイル製品などのホームケア剤。

綺麗になっているはずなのに…徐々にキシミ・パサつきが出てくるのはナゼ??

また、それが髪のダメージを促進・劣化させているのであれば…とても恐い話ですよね?!

この原因にも〝残留薬剤〟が関係しているように思います。ヘアケア剤で濃厚な被膜を作ったがために…残された薬剤が髪の中に封じ込められ、内部でダメージが進行し劣化させている。

 

そして、そのヘアケア剤の被膜が剥がれた時に、荒れたキューティクルが露出するので…後からキシミ・パサつきが出てでくるのではないかと考えられます。

 

〝何もつけない素髪〟で良い状態が続けば、手間ももかからず経済的…それがベストですね!

 

また施術の際には、髪の状態に合わせた薬剤を調合し使用します。そして癖の強さとダメージ度合いのバランスを考えながら、的確にコントローし髪に矯正をかけていきます。

大切なのは〝残留薬剤〟をなるべく取り除くことです。すると、その日のうちにヘアカラーをしても・髪を洗っても・結んでも全く問題なく、薬剤臭も殆ど気になりません。安心して過ごせる状態になります。

髪はお肌と同じ弱酸性!

髪の内側から綺麗にしていく事が大切です。

 

エンジェルパニックの施術過程では、髪の内部をデトックスして…さらに〝髪の美容液〟を内部に入れ込みますので、独自の美しい艶やかな髪に仕上がる訳です。

 

 

癖毛でも『なりたい髪型』を楽しみたい。

しなやかで潤いのある髪が実現すると、いろいろなスタイルが作れるようになります。

癖毛でお悩みの方にとって…ただ乾かすだけで簡単にまとまり、思い通りの『なりたい髪型』になれる〝素直な髪〟は理想ですよね!※右側がafterの画像です。

〝綺麗な髪(美髪)〟は、いくつになっても若々しく見えて…流行もありません。

*シルクのように滑らかでツヤのある美髪づくりをしていきましょうね!

 

しかし残念ながら…毛先などダメージで髪の構造が壊れてしまっている場合は、思いきった施術が出来ずに綺麗なツヤが出せない場合があります。その場合は、全体が綺麗になるよう長い目で見てのアドバイスをさせていただきます。

当店では、コーミング・カラー剤の塗布・ハサミの入れ方・髪や頭皮の洗い方・乾かし方など、濡れている髪には特に注意をはらい丁寧に取り扱います。ご安心してお任せください。

 

 


どうして縮毛矯正で髪が傷むのか

髪の構造を理解して綺麗な縮毛矯正をかける

間違った縮毛矯正をしてしまうと、ダメージを負い、取り返しのつかないことになってしまいます。

 

*前回の縮毛矯正で酷いダメージを負って、3ヶ月後に新規でご来店いただいたお客様です。
*縮毛矯正+毛先デジタルパーマ+ヘアカラーを同じ日に一度に行いましたが、正しい施術でこんなに綺麗な髪に蘇りました。

 

まずは、縮毛矯正ついて…大まかな手順と簡単な説明をしてみたいと思います。

①まず初めに1液を髪に塗布して、髪の形状を組み換えられるように還元(軟化)させます。適度に軟化したら薬剤を洗い流します。

②次は熱処理です。ヘアアイロン等を使って髪に熱と力を加えながら形を整えていきます。

③そして最後に2液を塗布します。これは酸化という反応を利用して髪の形状を固定させる為で、しばらくおいたら洗い流し、乾かして終了です。

このそれぞれの行程で髪にダメージを与える可能性があります。

①の還元(軟化)作用では、髪の状態に対して1液が合っていなかったり反応させる時間が長過ぎると、髪は過剰に軟化して最悪の場合は溶けて切れてしまいます。

逆にダメージを恐れて十分な軟化ができなければ、癖は伸ばせません。
また、薬剤の塗り方も重要で、頭皮に1液が付着してしまうと根元から折れて不自然なシルエットになります。髪がペタンコに仕上がってしまうのはこのせいです。

②の熱処理では、適切な温度設定・テンション(引っ張る力)・圧力のコントロールが重要です。

特に〝ダメージ毛〟に対しては、過剰なアイロン温度・テンションのかけ過ぎなどで、毛髪構造が破壊されチリチリのビビリ毛になることがあります。

逆に、〝新生部〟に対しては十分な熱量とテンションがなければ、やはり癖は伸ばせません。

また…二人がかりで、アイロン施術をされるサロンでは、『左右が違う仕上がりになった。片方だけダメージ毛に仕上がった』などと、残念な結果になってしまった方は少なくないようです。

※アイロンの熱処理が無くては、髪の形状を組み換える〝矯正〟はかかりません。
高度なアイロン技術が重要だと言うことです。

③の酸化でも、2剤に種類があり、用途に合わせた適切な薬剤と作用時間が必要で、矯正した毛髪を完全に定着・安定させていきます。

この酸化が不十分だと、還元(軟化)の作用が続きダメージを受けやすいパサパサと拡がる髪になり、時間の経過と共にダメージしていく縮毛矯正になります。

皆さんもご存知のように、毛髪はお肌と同じ〝弱酸性〟です。
癖毛をストレートに形状を組み換えた後は、できる限り余分な薬剤は取り除き、本来の〝弱酸性の状態へ近づける〟必要があります。

このようなさまざまな行程を怠りなく行うことによって、劣化の少ない安定した髪に導いていく事ができます。時が経ってもサラサラで艶のあるストレートな髪になる!

 

これが劣化しない本物の縮毛矯正の技術!

オールジーヘアでは高い技術力と毛髪・薬剤に関する知識の証としてエンジェルパニックの認定を受け、

独自に開発された毛髪美容液を用いることで髪の保水力を取り戻し、

時間がたっても拡がらない・矯正効果が半永久的に持続する・艶やかでハリコシのある美髪が続く…縮毛矯正を提供しています。

 

〝来た時とは まるで別人〟のような美しい仕上がりに、喜びと感動の声をいただいています✨